古民家での旅館業許可申請

Posted by

最近古民家を扱うことが増えてきた感じがしますが
古民家で民泊をやりたい!
という問い合わせはいまでも比較的多くあります。

特に最近続いた物件築50年オーバーの古民家は
建築当初の書類など残っていないケースがほとんどで
権利証さえ無い、ということも。

そんな中、今回は旅館業取得の手続き編を1点ご紹介します。

弊社が取り扱っている北部エリアは都市計画区域外や
用途地域未指定エリアが多く、比較的旅館業が取りやすいエリアでもあります。

では、いざ旅館業の申請を出そうと保健所に申請書をもらいに行くと
必要書類にあるこの項目

ないですね。。

ということで※印の指示に従い、建築台帳記載証明書なるものを
もらいに土木事務所へと行きます。

しかし、
土木事務所で返ってくる答えは

”建築確認を受けた記録はありませんね”

………。。

これでは必要書類が揃いません。
書類をちゃんと管理していなかったおじぃが悪いのか。

そんな風におじぃを恨みながら断念している方や、そもそも無理だと思っている方
いるのではないでしょうか?

これ、ちゃんと解決方法はあります。

まず、土木事務所に記録が無かった理由。
端的に言うと、建築確認を受ける必要がなかったからです。

県内は市町村によって都市計画に編入された時期が異なります。

今回の事例の本部町が編入されたのは昭和48年9月
古民家の建築は昭和45年。

ざっくりした言い方をするとこの当時この規模の住宅は
勝手に作っても良かった。ということになります。

そういった物件のためにあるのがこの様式
(言わないともらえません)

保健所さん、もう令和2年ですよ。

土木事務所で確認したことを自己申告するスタイルなので
口頭確認、自己記入です。
土木事務所で何かしらの証明書が出るわけではありません。

あとは、必要な設備を整えて申請を出すのみです。

古民家の活用ができていなかった方、あきらめていた方
その眠っている物件、活用の方法があるかもしれませんよ。